
低価格なイヤホンはmicroUSBという古い規格の充電端子を採用しているものが多く、最近のスマホやタブレットで広く使われている「USB-C」のケーブルを使えないのがずっと不満だったんですよね。
そこで低価格かつUSB-C対応のイヤホンを探していたところ見つけたのが、cheero Wireless Earphones「CHE-624」でした。
USB-C対応なのでイヤホンとスマホ・タブレット・ゲーム機・PCといったたくさんの機器の充電ケーブルが1つにまとまり、ケーブルを使い分けるストレスがなくなったのは良かったところ。
一方で、ケースサイズが大きめで携帯性がちょっとイマイチだったり、充電状況を示すランプがケース内部にあって確認しづらかったりといったデメリットもいくつか・・・。
下記で詳しくレビューしていきます!
cheero Wireless Earphones CHE-624の外観デザインをチェック!
CHE-624の外箱は海外メーカー品のような派手さ・おしゃれさはないですが、わかりやすくて好印象。
イヤホン本体のサイズに対してケースが縦長にデカすぎる気が・・・収納時に場所を取るのはイマイチ。
イヤホンの充電にも使えるケースは黒一色で、サラサラした加工が施されています。
角が丸まっていて持ち心地が良いです。
ケース底面には細かい製品情報や安全・環境系のロゴマークが記載されています。
面白いのはケースに「足」が付いていること。
毎日持ち歩いて使っているうちに地面とこすれ、いつの間にか印字が消える可能性に備えて、足を付けていると考えられます。
「PSEマークのない電気製品は中古も含め販売できない」という決まりがあるので、細かい部分に気を配ってくれているのはありがたいです。
ケース内部にランプあり
イヤホンケースを開くと、イヤホン本体が登場です。
ランプでバッテリー残量を確認できるのは良いですね。
ただランプがケース内部にあるので、充電時にどのくらい充電されているか確認する際はいちいちケースを開かないといけません。
イヤホンはプラスチック素材で表面がつるつるしています。
ちょっと滑りやすいため落とさないよう取り扱いに注意が必要ですね。
耳にしっかりフィットする形状!歩いている時も外れづらかった
CHE-624は「カナル型」と呼ばれる、耳奥まで押し込んで固定するタイプのイヤホンです。
カナル型であるおかげで耳にしっかり収まるため、外を歩いたり走ったりする際にズレ落ちることなく快適に音楽を聴けています。
耳を埋める形になるため遮音性が高く、音楽再生中に外部の音を遮断してくれるので雑音を気にせず音楽を聴けて満足です。
付属品は充電ケーブル+イヤーピース
CHE-624の付属品は充電ケーブルとイヤーピースで、必要最低限かつ十分な内容です。
私は標準のイヤーピースで問題なく耳にはまりましたが、サイズが合わない場合は付属品で調整すればOK。
3000円台なのにUSB-C充電対応!スマホやPC、ゲーム機と充電ケーブルをひとまとめにできる
CHE-624はケースの充電にUSB-C端子を搭載しているので、スマホと充電器・充電ケーブルを共用できます。
そのためイヤホン用にわざわざ古いmicroUSBケーブルを用意する必要がありません。普段使っているスマホの充電器やケーブルをイヤホン充電にも使えて大変助かっています。
私の身の回りの機器を改めて色々見てみても、USB-C率がかなり高いんですよね。
USB-C対応機器
- iPad
- PC
- モバイルバッテリー
- ニンテンドースイッチ
- スマホ各種
- SSD
将来的には他にもたくさん、USB-C搭載機器を手に入れていくと思います。
生活を快適にしていくうえで、充電機器をまとめられるUSB-C対応は今のガジェットの最重要事項です。
Bluetooth5.0対応で音飛び・切断されづらい
CHE-624は、音飛びや接続の途切れが起こりづらい「Bluetooth5.0」や防水に対応しています。
実際に外で使ってみた限りでは確かに音飛びや切断が起こらず、音楽やラジオを聴いていてイライラさせられることはありませんでした。
Bluetooth 5.0って?
従来のBluetoothバージョンと比べ、データ通信速度が約2倍、通信範囲が約4倍、通信容量は約8倍になりました。
データ通信速度が向上した為、音切れが抑制され、安定した通信を行うことが可能です。
従来に比べ、より快適な環境のもと通話や音楽再生が出来るようになりました。
IPX5レベルの防水対応で外での利用にも最適
防水性能は「IPX5レベル」でバッチリ搭載。 これは汗や雨を気にせず問題なくつかえ、あらゆる方向からの水噴射にも耐えられる防水レベルです。
試しに少し水を吹きかけてみましたが問題なく動作しています。
耳から外れづらいこともあってランニングなど運動のお供にも最適なイヤホンですね!
ちなみにCHE-624の音質は、私の感覚では「価格相応」といった印象ですね。
聴いていてがっかりするような低音質ではありませんが、「4000円なのに1万円以上のイヤホンの音がする!」といった価格破壊レベルでもないです。
比較的軽い雰囲気で、低音や高音の片方が極端に強調されたりしておらず、全体的にちょうど良いバランスに感じられます。
cheero Wireless Earphones CHE-624のスペック評価|USB-C対応が最大のメリット
CHE-624のスペックは以下の表にまとめたとおり。
以前レビューしたTrueMiniも価格帯が同じイヤホンのため、合わせて比較してみました。
CHE-624 | TrueMini | |
Amazon価格 | 3980円 | 3679円 |
対応コーデック | AAC | 不明(おそらくAAC対応) |
最大再生時間 | 4時間 ケース利用時20時間 |
4時間 ケース利用時14時間 |
充電端子 | USB-C | microUSB |
防水 | IPX5 | IPX5 |
片耳利用 | 両耳対応 | 右耳のみ |
CHE-624はTrueMiniよりケースサイズは2周り程度大きいですが、他のスペックはわずか300円差で全体的に大幅向上しています。
携帯性ならTrueMiniがおすすめですが、コスパ重視なら選ぶべきはCHE-624です。
イヤホンは日々の通勤や通学、散歩などで毎日使うものなので、バッテリー持ちや充電の手軽さは重要ですよね。
CHE-624なら1日2時間使うとして10日は充電なしでOK!充電時は多くのスマホで採用されているUSB-Cケーブルを使えます。
さらに地味に嬉しいのが両側のイヤホンが片耳利用に対応していること。人通りの多い場所や交通量の多いところを歩いているときはイヤホンは片耳だけにしておくと周囲の音にも気付けて安全です。
cheero Wireless Earphones CHE-624の使い方・ペアリング方法
CHE-624のペアリングはとても簡単で、まずイヤホン本体をケースから取り出します。
接続したい機器のBluetooth設定画面で、CHE-624を選びます。
画面の指示に従って、ペアリングを許可しましょう。
あっという間に接続完了、かかった時間はケースを開いてから30秒程度です。
専用アプリ不要ですぐに接続を終えられるのは、手間がかからなくて良かったですね。
cheero Wireless Earphones CHE-624を買って感じたメリット・デメリットまとめ
満足だったメリット
良かった!
- USB-C対応、スマホやタブレット等と充電ケーブルが共通で荷物が減る
- 物理ボタンなので曲のコントロールを行いやすい
- 防水対応で運動中の利用にも使える
USB-C対応の低価格な完全ワイヤレスイヤホンを探しているなら、選ぶべきはCHE-624ですね。
ボタン操作や防水などのイヤホンに欲しい一通りの機能は揃っていて4000円ほどと、安い上に製品そのものの妥協点は少ないです。
イマイチに感じたデメリット
イマイチ・・・
- ケースサイズは比較的大きめ
- 全体的に高級感はない
- 充電ランプがケース内部にある
ケースサイズが大きいので、携帯性はちょっと物足りなかったですね。
参考までに、人気の高い完全ワイヤレスイヤホンであるAirPods Proと比べてみました。
イヤホン本体のサイズはあまり変わらないですが、ケースはCHE-624の方が明らかに横に長いです。
横の長さ以上に目立つのがケースの高さで、AirPods Pro2台分近いサイズ感。
コートのポケットやカバンになら問題なく入りますが、ジーンズやYシャツのポケットに入れるとけっこう目立ってしまうのが難点ですね。
総評としては・・・



ケースが大きめなのはちょっとイマイチでしたが、十分な音や防水性能など総合的にはスペックが充実していて、満足度が高かったです。
【最後にお得情報】Amazonでの買い物はAmazonギフト券を利用してポイントを貯めよう!
Amazonで買い物をするときは、クレジットカードでそのまま購入するよりも、「Amazonギフト券」を活用した方がお得になります。
現金でギフト券チャージするたびに、チャージ金額の最大2.5%ポイントが還元されるからです。
※初回1000Pもらえるキャンペーン中!
※Amazonプライム会員なら最大2.5%還元!
最大2.5%ポイントが付くのはバカにならないです。大きい買い物ほど尋常じゃないスピードでポイントが貯まっていきます。
お得に買い物するならぜひAmazonギフト券をチャージしてザクザクポイントを貯めましょう!(現在、チャージ+初回購入で1000Pもらえるキャンペーン中!キャンペーンエントリーはこちら)