So-net光コラボレーションとは?キャッシュバックから速度評判までまとめ

本記事にはプロモーションが含まれています

最近はスマホも大容量データ通信が可能になったので、自宅に固定回線を引かずにスマホやポケットWi-Fiを使ってネット環境を用意する人も多くなってきました。

ただし、スマホやポケットWi-Fi(テザリング含む)だと、自宅でネットをする上で必ず通信量の上限や速度制限を気にしながら使わなくてはなりません。そのため、やはりある程度ネットを使うなら「使い放題」かつ「速度制限なし」という固定回線(光回線)を引いた方がストレスなしです。

そこで今回は、様々な光回線の中から「So-net光コラボレーション」を紹介します。

これはいわゆる「光コラボ」にあたるもので、光回線とプロバイダをセットで契約できるので契約も楽で料金も抑えらえるのが魅力ですね。

しかし光回線は、ただテキトーに選んで契約すればOKではありません。契約にあたってキャッシュバック等の特典やユーザーの評判など、確認しておくべき事が色々あります。

この記事では、So-net光コラボレーションのサービス内容や評判について詳しくまとめています。

引っ越しにあたって光回線を検討している方や、今使っているフレッツ光と他のプロバイダの組み合わせからの転用を検討している方はご覧ください。

公式サイト So-net光コラボレーション

目次

光回線とプロバイダがセットの「So-net光コラボレーション」

日本全国で契約できる So-net光コラボレーション

So-net光コラボレーションは「光コラボ」と呼ばれるタイプのもので、プロバイダとセットになった契約です。

普通はフレッツ光とプロバイダでそれぞれ契約する必要がありますが、セット契約できることによりシンプルかつ手間も省け、料金も安くできるのが魅力です。

フレッツ光とSo-netプロバイダがセットになったのがSo-net光コラボレーション

So-net光コラボレーションは、フレッツ光の光回線とSo-netのプロバイダがセットになったサービスです

フレッツ光ではプロバイダとしてSo-netを契約できますが、それぞれは別の契約になるため契約手続きも面倒ですし、支払いや書類管理がまとまらないのも面倒です。

セット契約でそんな悩みを解決できるSo-net光コラボレーションでは、さらに光コラボで契約することで独自の特典を受けたり、月額料金がお得になったりするのがメリットですね。

また後に説明しますが、現在フレッツ光を利用している人は工事不要で転用できます。工事は最も面倒な点でもあるのでフレッツ光契約者はかなりお得です。

So-netは国内大手のプロバイダ。ソニーが運営しているので安心感もあり。

「So-net(ソネット)」という名前に馴染みがない方も多いかもしれませんが、So-netはソニーネットワークコミュニケーションズが行っているプロバイダ事業のことで、要するにSony(ソニー)の手によるものです。

ソニーと聞けば大手の安心感が分かると思います。実際にSo-netは日本のプロバイダの中でもかなりの大手で、国内でも5本指には入っています。

「名前聞いたことない……」と何となく抵抗感のあった人も、まずは安心してください。

So-net光の月額料金

So-net光の月額料金は、以下の通りです。(割引適用済み)

新規契約 フレッツ光からの転用
戸建住宅(~30ヶ月目) 4400円 4800円
戸建住宅(31ヶ月目以降) 5200円 5100円
マンション(~30ヶ月目) 3300円  –
マンション(31ヶ月目以降) 4100円

公式サイトより So-net光コラボレーション

マンションにおける転用の場合は、ちょっと月額料金の変化が複雑なので別の表にまとめました。

割引額が50円ずつ上がっていく仕組みです。

1~12ヶ月 4000円
13~24ヶ月 3950円
25~36ヶ月 3900円
37~48ヶ月 3850円
49ヶ月目以降 3800円

全体的に言えることは、転用よりも新規契約の方が月額料金は一見安いことですね。

しかし、この表では工事費が含まれていません。
転用なら工事費はかかりませんが、新規開通なら工事費が800×30ヶ月、合計24000円がかかりますので注意しましょう。

そのため実際は、基本的に転用の方が月額料金は安上がりです。

ただし、新規契約における工事費は、後ほど説明するキャッシュバックで補えます

フレッツ光から転用することで工事不要

So-net光コラボレーションはもちろんまだネット回線を引いていない家でも契約できますが、レッツ光を既に契約しているなら、転用することで工事の必要なく乗り換えられます。

「転用」とは、回線設備はそのままに契約だけを移行する手続きのことです。これなら、手間はかかりませんね。

ただし注意したいのは、光コラボから普通のフレッツ光に戻せないことです。

つまり、もしフレッツ光に戻して他のプロバイダと契約したり、あるいは別の光コラボに乗り換えたりしたいなら、一度解約しなければいけません。

auユーザーなら月額料金がお得になる

auユーザーの場合、月額料金が「auセット割」の適用で1200円割引になります。こちらも嬉しいですね。

実際のところはauから格安SIMに乗り換えた方がスマホ代との合計金額はおそらく安くなるのですが、auから乗り換えられない事情があるならこの割引も活用していきたいところです。

auをやめてしまうとこの割引は受けられなくなるので、もし途中でauを解約したら1200円ほど料金が上がることに気をつけましょう。

またもう一つ、本来は契約の際に毎月割引が適用されるのですが、auセット割を適用する場合本来の割引は行われません。こちらも要注意です。

30ヶ月以内に解約すると7500円の解約金がかかるのに注意

解約金は戸建・マンション問わず、30ヶ月以内に解約した場合に7500円かかります。金額的はそこそこですが、30ヶ月という期間はなかなかに長いですよね。

特にマンションで契約する場合、30ヶ月以内に引っ越すことになる可能性が高い方もいるでしょう。その場合、解約金はあらかじめ覚悟しておいた方がいいですね。

So-net光コラボレーションでは24000円のキャッシュバックがもらえる

So-net光コラボレーションでは、新規でフレッツ光を契約するなら24000円のキャッシュバックがもらえる仕組みです。

このキャッシュバックにより工事費は実質0円となります。

すでにフレッツ光を契約中の方はキャッシュバックは貰えません。工事の必要がある新規契約者のためのキャッシュバックです。

これから新規申し込みする人には嬉しいキャッシュバックですね。

So-net光コラボレーションの評判は?

最後に、So-net光コラボレーションの世間での評判をまとめました。ぜひ契約の参考にしてください。

転用で2週間、新規開通なら1ヶ月程度かかることもあり、開通までの長さは不評

いきなりデメリットから見ますが、So-net光コラボレーションの最大の不評ポイントは、利用開始までの日数が長いことですね。新規契約の場合、開通まで2週間~1ヶ月程度かかります。

もっとも固定回線の新規契約については工事などもありますし、開通まで長いのはある程度仕方ありません。

しかし、本来は契約移行を行う事務手続きのみのはずの転用であっても2週間前後かかるため、それについては長いと感じている人が特に多いようですね。

急ぎの人にはちょっとストレス溜まりそうなので、期間に余裕を見て申し込みたいところです。

通信速度の口コミや評判はあてにならない

So-netに限らず光回線の通信速度というのは、「場所(田舎・都心など)」や「ネットの使い方(有線・無線など)」によって速度が変わってくるので、各々の環境によって差がでてきます。

そのためSo-net光コラボレーションを契約してから速度が下がったと述べている人もいますし、反対に速くなったとしている人もいます。

通信速度については誰しも気になりますが、「人によって違う」のでそもそもネットの評判などはあまりあてになりません。

実際に契約してみなければスピードはわからないということを知っておきましょう。。

月額料金の安さは好評

料金の安さはやはり好評のポイントです。

例えば、NTT東日本でフレッツ光とプロバイダのSo-netをセット契約した場合、

戸建住宅 4400+900円
マンション 2950~3950+900円

このようになります。

光とプロバイダを個別で契約するよりも光コラボ(セット契約)の方が基本的に月額料金を抑えられるので、やはり光コラボの方をおすすめします。

公式サイト So-net光コラボレーション

まとめ

So-net光コラボレーションは、月額料金の安さや新規契約におけるキャッシュバックの存在など、なかなか魅力のある光コラボです。

フレッツ光からの転用なら工事不要ですし、新規契約でもキャッシュバックで工事費を賄えるのでコストも抑えられます。

ただし、30ヶ月と長い縛りがあり、利用開始まで日数がかかるなどデメリットもありますので、その点もしっかり考慮しておきましょう。

特に引っ越しを機に契約したい人は、利用開始日数に余裕を持っておかないとしばらくの間はネットなしでの生活になるので計画的に申し込みましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今まで利用してきた格安SIMは全15社。常に5枚ほどのSIMを運用中。SIMフリースマホも5〜10台保有。格安SIM・ガジェット系・Wi-Fi回線系の記事など書いています。

Twitter、インスタやってますのでよろしくお願いします!

目次