iPhoneXの電波にビックリーマークが出て圏外になる!ネットも通話もできない!
最近、私が持っているiPhoneXで、電波がすぐに途絶えるという不具合が頻繁に見られるようになりました。
4Gの文字が消えて、電波がゼロに。圏外という文字は出ませんが通信はできなくなります。
放っておくと4G電波が復活したり、また消えたりといった繰り返し……。
で、電波が消えたままの状態になると、次のような表示が出てきました。
モバイル通信をアップデートできませんでした。
iPhoneをアップデートするまで通話の受発信またはモバイルデータ通信へのアクセスはできません。

そして、この警告が出ると電波の欄に「⚠️(ビックリマーク)」が出るように。
こうなると、もう電波は復活しません。ネットも電話もApple Payも何もできなくなります。
調べると同じような症状に困っている人が多いよう。
スマホが壊れたぁー!泣
ずっと圏外だ。。
『モバイル通信をアップデートできませんでした。』ってなるー!
SIMカード入れ直したり、アップデートしたり、もろもろ調べて試したけど直らないー!
ぬひょー!
やっと機種代終わったのに…! pic.twitter.com/9yGFKQgdnW
— いさお@夕焼け小焼けーズ (@isao_karappako) 2018年11月14日
iPhone詳しい方😂誰か助けてください😂
突然再起動して『モバイル通信をアップデートできませんでした』と出ました…アップデートしてもずっとアップデート検証中のまま動きません…WiFiあるから大丈夫ですけど…買い替えてまだ1週間です… pic.twitter.com/wNYqLS9jYH— ちぃちゃん (@chiiiichan321) 2019年2月25日
モバイル通信をアップデートできませんでした問題。
急に圏外で何も使えねえし。
どーしたら治るんじゃ。— たくと (@ew_q9) 2019年3月30日
この不具合の原因と解決策について情報をまとめます。
原因は iOS12のバグっぽい
私はiPhoneXで不具合がでましたが、調べるとiPhone7やiPhone8でも同様に圏外になるエラーが頻出しているようです。
Appleの報告をみると、どうやらiOS12で発生している不具合とのこと。
この警告が表示された場合、iPhone または iPad のセルラーモデムに問題がある可能性があります。iPhone をアップデートするまで、電話の発着信やテキストメッセージの送受信、モバイルデータ通信へのアクセスができなくなります。
ステータスバーに通信事業者名の代わりに警告サインと「圏外」が表示され、「設定」>「モバイル通信」や「設定」>「電話」の横に「エラー」と表示されることもあります。
iPhone や iPad を復元または消去した場合は、デバイスをアクティベーションできなくなります。アクティベーションしようとすると、アクティベーションに失敗し、「iPhone をアクティベートするにはアップデートが必要です」というメッセージが表示されます。



ちなみに私は(記事執筆時点で)最新のiOS12.2です。なのでソフトウェアを最新にアップデートしても不具合は出るということですね。
「モバイル通信をアップデートできませんでした」の解決方法
iPhoneの復元は絶対にしないで!
まず最初に注意!
iPhoneを復元するとアクティベートできなくなります。つまり復元するとiPhoneが死亡するので絶対に復元はしないように!
Appleサポートへ問い合わせて、修理・交換してもらう
この不具合はiPhone側の問題であるため、解決するにはAppleに問い合わせて修理・交換が必要になります。
一時的な対策も後述しますが、本当に一時的に電波が復活するだけですぐにまた圏外になるので、完全に直すにはAppleに持ってくしかありません。
ひとまず時間があるときに、「Appleサポートに問い合わせ」あるいは「Appleストア」に持って行って相談しましょう。
問い合わせAppleサポート



なので、予約を取ってApple Storeか正規プロバイダ店に行くのが良いです
一部のiPhone 7は無償で修理・交換対象
一部のiPhone7では修理プログラムの対象になると公式アナウンスがあります。
iPhone7で不具合が出ている人は、下記の公式アナウンスでモデル番号を確認しましょう。修理対象となっている番号であれば修理プログラムで直してもらえそうです。
公式HP「圏外」の問題に対する iPhone 7 修理プログラム
iPhone Xや他iPhoneでも、Apple Care(アップルケア)に加入していれば無償で交換してもらえる(有料になる場合も)
iPhone XをAppleストアに持っていったところ、無償で新しい端末に交換してもらえました。
ただ、これはAppleの保証「AppleCare」に加入していたからとのこと。また、iPhone内に水が入っていると有償(有料)になるそうです。
ケース別で交換費用を聞いたところ大体以下のような感じです。
交換にかかる費用
- AppleCare加入 + 本体内に水が入っていない=無料交換
- AppleCare加入 + 本体内に水が入っている=12,000円くらい
- AppleCare未加入=6万円くらい
どうも、内部に水が入っていると「そのせいで壊れた可能性もある」と判断されて責任の一部をこっちが負うという理屈なんですかね。ちゃんと端末内に水が入り込んでいるか検査されました。



って聞いてみたんですが、「完全な防水ではないので、湯船に完全に浸けたりなどはしない方がいいです」と言われてしまいました……。
「内部に水が入ってたら有料」なんてシステム作るなら、最初から防水仕様とかやめてよ……と。



という言葉は飲み込みました。私は幸いにも無料で交換してもらえたので。
機種交換してもらう際に気をつけるべきこと
各種バックアップを必ず取っておくこと!
Apple Storeにて新しいiPhoneに交換してもらえますが、バグってた方のiPhoneはその場でデータ消去からのアップル側で引き取りになります。持って帰ることができません。
なので、Apple Storeに行く前に必ず各種のバックアップを取っておきましょう。
要バックアップ!
- iTunesやiCloudでスマホデータのバックアップ
- LINEの引き継ぎ設定
- 二段階認証アプリのパスワードなど保存
スマホデータのバックアップは忘れないでしょうが、とくに忘れがちなのが、LINEや二段階認証アプリの引き継ぎです。これらは元のスマホでの設定が必要なので、Apple Storeに元のiPhoneを渡してしまってからでは手遅れになります。
Apple Storeに持って行く前に、「LINE 機種変」や「二段階認証 機種変」などで調べて、忘れずにバックアップや引き継ぎ設定をしておきましょう。



面倒なので、皆さんは忘れないように
「モバイル通信をアップデートできませんでした」一時的な解決方法



それでも、すぐにApple Storeに持っていけるわけではないですし、それまでは一時的な策でしのぎましょう
1:iPhoneを再起動する
iPhoneを再起動しましょう。最初は電波がない状態ですが、しばらくすると4Gが復活します。
しかし私の場合これも一時的で、またしばらくすると電波が消えてしまいます。
2:SIMカードを挿し直す
SIMカードを挿しなおすと直ったという声もありますが、私の場合はやはり一時的でした。
3:ソフトウェアアップデート(iOSをアップデート)・再インストール
iOSが最新でない人は一応アップデートしてみましょう。
このエラーがではじめたのがiOS12.0.1かららしいですが、私は最新のiOS12.2でエラーが出ているので最新にアップデートして直るかは不明です。
また、Appleに問い合わせると「iOSを再インストールしてください」と案内されましたが、これも無駄でした。
4:ネットワーク設定をリセット
「設定」→「一般」→「リセット」→「ネットワーク設定のリセット」。
これで直ったという声も確認できましたが、おそらく一時的でしょう……。
まとめ
おそらくですが、Appleに相談して機種交換してもらうしか現状解決策はなさそうです。それまではWi-Fiでどうにか凌ぐしかなさそう。。。
それかエラーが解決済みのiOSがアップデートされるのを待つか。そんな悠長なこと言ってられません。


