Y!mobile(ワイモバイル)では、マイルを貯めることができるのをご存知ですか?
その名も「パケットマイレージ」というサービスですが、これはYahooのサービス(Yahoo!ショッピング、ヤフオク、LOHACOなど)を利用することでマイルを貯めることができ、
さらに、
貯めたマイルの量に応じて、翌月の容量チャージの追加料金が無料になるのです。
マイルを貯めることができ、かつ貯めれば貯めるほど翌月に無料でもらえるデータ容量が増えていきます。さらにパケットマイレージは月額無料・申込不要なので使わないほうが損なのですが、以外と存在自体知らなかった人も多いでしょう。
そこでこの記事では、パケットマイレージの概要から使い方まで解説していきます。
公式サイト▶︎▶︎Y!mobileオンラインストア
スポンサーリンク
Y!mobileのパケットマイレージとは?マイルの貯め方
パケットマイレージは、Yahoo!サービス利用でマイルを貯め、貯めたマイルに応じたデータ容量が無料チャージできるサービスです。
マイルの主な貯め方は3つ。
- Yahoo!JAPANにログインで貯める
- ショッピングで貯める(ヤフオク、Yahoo!ショッピング、LOHACO)
- くじ(パケくじ)
Yahoo!JAPANにログインしてマイルを貯める
まず、Yahooにログインした状態でYahoo JAPANのトップページやアプリを開けば、それだけでマイルが貯まります。
ただしトップページを開くたび貯まるわけではなく、1日に1回のみ、契約プランのデータ容量と同じマイル(1〜7マイル)が貯まるシステムです。
マイルが貯まるのは1日一回のみ。契約プランに応じたマイルが貯まる。
- 1GBプランなら1マイル
- 3GBプランなら3マイル
- 7GBプランなら7マイル
一番人気の3GBプラン(スマホプランM)なら1ヶ月、つまり30日間で90マイル貯まることになります。
Yahoo!JAPANにアクセスするだけで1ヶ月90マイルがタダで貯まるのなら、貯めない手はありませんよね。
Yahoo!関連サービスのショッピングで貯める
Yahooショッピングやヤフオク、LOHACOといったYahooの買い物サービスを使うことでもマイルが貯まります。
ちなみに1回の購入で10マイル貯まり、ショッピングで貯まるマイルの上限は毎月100マイルです。
貯めたマイルに応じて、翌月に無料でチャージできるデータ容量が増えていきます。
ランク | マイル数 | 無料チャージ容量 |
ブロング | 80~199マイル | 0.5GB |
シルバー | 200~399マイル | 1GB |
ゴールド | 400~599マイル | 5GB |
プラチナ | 600マイル~ | 無制限 |
あくまでも翌月にのみチャージできるものなので、翌月に通信量を使い切らなかったらマイルを貯めても無駄になるのはちょっと難点ですね。とはいえ、タダでもらえるプレゼントなので損はしません。
というか、
600マイル以上貯めたらデータ容量チャージ無制限がヤバい。
ただし、前月のマイル獲得数が79マイルを下回ると無料チャージでできないので注意。
パケットマイレージでデータ容量チャージ無料を受けたいなら、毎月最低でも79マイルは貯めないといけないんですね。といっても、3GBプランなら1日1回Yahoo!JAPANにログインすれば90マイル貯まるのですががが。
初回ボーナスあり!
Yahoo!JAPANアプリにて初回ログイン時と、LOHACOでの初回購入時にボーナスマイルで80マイルが貰えます! 初回ボーナス分でいきなりブロンズランクに到達できますよ。
パケくじでもマイルが貯まる
毎日Yahooを訪問していると、5日ごとにパケくじを引くことができます。
1等から5等まであり、特典は以下のとおりです。
1等 | 200マイル |
2等 | 50マイル |
3等 | 10マイル |
4等 | 5マイル |
5等 | 2マイル |
なかなか5等以外が出ることはありませんが、無料で引けるので当たったら儲けものくらいの気持ちで試してみましょう。
特典で貰えるパケットの使い方がやや面倒
パケットマイレージで貯めたパケットの使い方が少々面倒です。というのも、契約プランのデータ量を全て使い切らなければ特典を適用することができません。
契約プランのデータ量を使い切り、通信が低速化されるとまずメールが届きます。そのメールにリンクがあり、そのリンクを開くことでマイレージを使って通信量を無料チャージすることができます。
ちなみに、事前に設定しておけば使い切ったと同時に自動チャージすることも可能です。ただし、マイルが貯まっていないときに自動チャージのままだと500円が請求されてしまうので注意しましょう。
こちらの好きなタイミングで特典パケットを受け取ることができない点はやや不自由ですね。
現在貯まっているマイルの確認方法
現在貯まっているマイルを確認するには、Y!mobileと連携しているYahooのアカウントでログインし、スマホでYahooのトップページを開きましょう。
Y!mobileメニューという項目がありますので、そこを開くと「パケットマイレージ」の項目が出てきます。「パケットマイレージ」に、貯まったマイルが記載されています。
メーターが表示されているので、あとどのくらい貯めればいいのかがわかりやすい点はグッドです。
パケットマイレージは絶対使わなきゃダメ?
パケットマイレージは月額料金無料で登録も不要なので、使って損することはまずありません。タダでもらえるちょっとしたプレゼントを積極的に貰いに行くか、いらないと無視するかの違いです。
普段からマイルを貯めている人には嬉しいサービスです。
1日1回Yahoo JAPANのトップページを開くだけでマイルが貯まりますし、ネットショッピングでYahoo!ショッピングを使うだけでどんどん貯まっていきます。生活用品などをYahoo!ショッピングで調達するようにすれば、毎月100マイル貯めるのは簡単でしょう。
マイルにそこまで関心がない人は、積極的にショッピングをYahoo!のサービスにしたりして貯めるほどのこともない気がします。
ただ、3GBプラン以上の人は1日1回Yahoo!JAPANのトップページにログインするだけで翌月0.5GBは無料でもらえるので、いざという時のために貯めといてもいいかもしれません。Yahoo!JAPANへのアクセスなんて10秒で済みますからね。
まとめ
パケットマイレージを活用することで、Y!mobileでは日頃からコツコツとマイルを貯めることができ、マイルに応じて通信量を使い切ったときのチャージ料金を無料にすることができます。
Yahooのトップページを開いたり、Yahooショッピングなどをたまに使ったりしていれば、0.5GB~1GBくらいなら簡単に無料チャージができるようになります。マイルに興味ない人でも、いざ通信量が切れた時のためにマイルを貯めておいて損はありません。
月額無料の登録不要なのでY!mobileユーザーはすぐに使うことができます。
また、普段からマイルを貯めている人はY!mobileにすればさらに加速して貯めていけるのでおすすめです。
公式サイト▶︎▶︎Y!mobileオンラインストア