ドコモ光はスマホセット割がお得!フレッツ光から変更・転用も可能

本記事にはプロモーションが含まれています

光回線の種類は色々あり、詳しくない人はどれを契約していいものか迷ってしまいますよね。

フレッツ光を契約して、自分の好きなプロバイダを選んで使うのが一般的な光回線。他にはケーブルテレビのインターネット回線を契約することも多いでしょう。

光回線を契約するにあたっては、できれば支払いをコンパクトにまとめられるとグッドです。。

例えば光回線とスマホの月額料金とセットで支払えれば、ひとまとめになって家計簿的にもわかりやすくなります。

そこで今回紹介したいのが、ドコモとセットで支払える光回線サービスのドコモ光です。

ドコモ光はスマホの料金と一緒に月額料金が請求され、さらにスマホの月額料金が安くなります。

当然ですが、ドコモユーザーの方は光回線もドコモ光にした方が料金面でも支払い管理面でもお得になります。

下記ではドコモ光について詳しく説明していきますので、ドコモユーザーの方はチェックしてみましょう。フレッツ光からの乗り換え・転用も可能です。

公式サイト ドコモ光(GMOとくとくBB)

目次

光回線サービス・ドコモ光とは?フレッツ光との違いを解説

ドコモ光は、ドコモが提供する光回線サービスです。

自宅にインターネット回線を引いておけば、パソコンだけでなくスマホやタブレットなどでの通信も全て行うことができるので便利です。

自宅で光回線を使うことができれば、スマホで契約する通信量プランを抑えることもできるので、自宅でインターネットをガッツリ使うのであれば、光回線は契約しておきたいところ。

光回線の契約といえばフレッツ光が一般的ですが、ドコモ光はフレッツ光とどう違うのでしょうか。まずはそこから解説します。

ドコモ光もフレッツ光も、基本的には同じ光回線サービス

ドコモ光とフレッツ光の違いですが、光回線サービスであることはどちらも共通です。契約すれば、自宅でインターネットが利用できるようになります。

光回線は自宅でしか使えない大きなデメリットがあるものの、スマホのデータ通信などに比べて速度が非常に速く、通信量の上限も基本的にはありません。

特に使い道は変わらず、ドコモ光とフレッツ光には、契約に関する内容に違いがあります。

ドコモ光もフレッツ光も、プロバイダを選んで契約できる

ドコモ光は、プロバイダをいくつかの候補の中から選んで契約できます。この点も、フレッツ光と共通していますね。どのプロバイダを選ぶかで、インターネットの使い勝手は大きく変わります。

ドコモ光は、タイプAとタイプBの2種類があり、それぞれにいくつかのプロバイダ候補があります。

タイプAのプロバイダがこちら▼

そしてタイプBがこちら▼

タイプAとタイプBはの間では月額料金が200円違いますが、同じタイプに含まれているプロバイダなら、どれを選んでも月額料金は変化しません。

フレッツ光ならプロバイダ料金と光回線の料金が別なので、どのプロバイダを選ぶかで支払い金額が変わります。

料金に関していえば、ドコモ光の方がわかりやすいですよね。

ちなみにドコモ光には、タイプAとタイプBの他に単独タイプも選べます。これはプロバイダ料金を別に支払う、つまりフレッツ光と同じ方式が採用されている代わりに、プロバイダ料金が別に発生し、料金も割高となります。

そしてドコモ光はタイプA、Bを選べばプロバイダと回線の契約がまとまりますが、フレッツ光はプロバイダと光回線の支払いがバラバラになる場合がありますね。

プロバイダは基本的にどこを選んでも良いですが、各社キャンペーンなどで差別化を計っているので候補となる2〜3社を選んで公式HPを見ておいた方がいいでしょう。

ちなみに私としては、IT大手のプロバイダであるGMOとくとくBB(Aタイプ)をおすすめしています。

公式サイト ドコモ光(GMOとくとくBB)

どちらも2年契約の場合、途中で解約すると違約金が発生する

ドコモ光もフレッツ光も、基本的には2年契約になります。そのため、どちらも途中で解約すると違約金が発生します。

ドコモ光の違約金は、戸建なら13000円、集合住宅なら8000円ですね。

2年契約ではないプランを選ぶこともできるのですが、その場合は月額料金が戸建なら1500円、集合住宅なら1000円もプラスされてしまいます。多くの方は2年契約を選ぶでしょう。

フレッツ光も同様に、2年契約にすることで月額料金が割引になります。もちろん、途中で解約すると違約金が発生する仕様です。

ドコモ光の方が月額料金は安く抑えられる

ドコモ光はフレッツ光と似たようなサービスであるわけですが、ここまで確認した段階ではわざわざドコモ光を選ばなくてもいいのでは? と感じてしまいますよね。

最大の違いは、月額料金にあります。

フレッツ光とドコモ光の、マンションタイプでの月額料金を比較してみましょう。もちろん、2年契約の場合です。

※スマホは横スクロールできます。

フレッツ光 2950〜3950円+プロバイダ月額料金500〜950円程度
ドコモ光 4000円(タイプA)、4200円(タイプB)、3800円+プロバイダ月額料金(単独プラン)

フレッツ光はマンション内で見込める契約数により月額料金が異なる仕様であるため、大きなマンションなら2950円+プロバイダ料金から使用できますが、小さな集合住宅なら3950円+プロバイダ料金となり、ちょっと高くなります。

ドコモ光なら、プロバイダ料金込みで4000〜4200円です。

※こちらはマンションタイプの料金

今回おすすめするプロバイダ「GMOとくとくBB」はAタイプのプロバイダなので、マンションで4000円(税抜き)、戸建だと5200円(税抜き)となっており、フレッツ光より300〜800円程度安くなる印象です。

公式サイト ドコモ光(GMOとくとくBB)

大きなマンションでフレッツ光の月額料金が安く済むなら、ドコモ光よりも安上がりな場合もあるでしょう。しかし小さなマンションでの契約なら、ドコモ光の方が安く済ませられますね。

そしてドコモ光にはもう一つ、大きな割引制度があります。

ドコモ光はスマホのセット割がお得!

 

ドコモ光はドコモスマホとセット契約すると、スマホの月額料金が割引されます。

スマホ代も含めて考えれば、フレッツ光よりもドコモ光の方がまずお得ですね。

スマホセット割は、条件によって割引額が変わる

スマホセット割は、契約しているスマホのプランによって割引額が変わる仕組みです。当然ながら、高いプランの方が割引額が上がります。

例えば、100GB使えるウルトラパック100は、3000円引きになります。しかしこのプランをドコモで契約する人はほとんどいないでしょう。

5GBプランのデータMパックは本来5000円です。これがドコモ光を契約すると800円引きになるので、4200円。

カケホーダイライト1700円とSPモード利用料300円を合わせると月額6200円になりますね。

データSパックなどの契約だと割引は1年で終わる

2GBプランであるデータSパックは、格安SIMには移れないもののできるだけ月額料金を抑えたい人が契約するプランとして人気です。

残念ながらこのプランは、割引額が500円と少ない上に1年間しか割引が適用されません。月額3500円から3000円になるものの、1年間で合計6000円しかお得にならないのはちょっと残念ですね。

他にも、らくらくスマホのらくらくパックやガラケー向けのケータイパックが同様に毎月500円、1年間の割引になります。

フレッツ光を契約しているなら、乗り換え(転用)できるのでセットアップも簡単

フレッツ光から転用すれば、工事なしでドコモ光に乗り換えられる

フレッツ光から転用することができるドコモ光。転用とは、今使っている回線設備はそのままで、契約を移すことを言います。

今フレッツ光を契約しているなら、すぐにドコモ光に乗り換えられるのが嬉しいですね。工事も必要ありません。

工事費は最大速度そのままでの転用なら0円だが、速度を変更するなら工事費がかかる

ドコモ光に乗り換えるに当たって、最大速度を変更したい場合もあるでしょう。もっと速くできるならそうしたいですよね。

しかし、速度を変更すると工事費が7600円かかってしまいます。こちらは要注意ですね。

とはいえ速度が速くなるなら、工事費の支払いもやむを得ないでしょう。

新規契約なら工事費がかかる

ドコモ光で初めて光回線を契約するなら、戸建住宅なら18000円、集合住宅なら15000円程度の工事費がかかります。

工事費は分割払いにもできますが、そうすると解約時に残債を支払わなければいけません。できれば一括払いをしておきたいですね。

ただし、プロバイダによっては自社キャンペーンなどで工事費無料などを行っている所もあります。なのでキャンペーン内容を見てプロバイダを選ぶのも一つの基準でしょう。

キャンペーン ドコモ光(GMOとくとくBB)

まとめ

ドコモ光は好きなプロバイダを選んで契約でき、さらにスマホ代も節約できるのが魅力の光回線サービスです。

現在ドコモスマホを契約していて、引越しなどで新しく光回線を契約したい。あるいは自宅でフレッツ光を使っているけれどもっと月額料金を抑えたいなら、ドコモ光に乗り換えた方が確実にお得になります。

ドコモ光は様々なプロバイダが提供していますが、IT大手のGMOグループなら信頼性もあって安心して契約できるかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今まで利用してきた格安SIMは全15社。常に5枚ほどのSIMを運用中。SIMフリースマホも5〜10台保有。格安SIM・ガジェット系・Wi-Fi回線系の記事など書いています。

Twitter、インスタやってますのでよろしくお願いします!

目次